【質問】高校生の娘が目の整形をしたいといってきまして…
早速ですが質問させて頂きます。高校生の娘が二重整形をしたいといいだして、家族でちょっとした問題になりました。
娘のいい分をきいたところ、前々から二重に憧れていたそうで、一重の自分にコンプレックスをもっていたようでした。あと3日前に、気にしていた一重を男子からいわれたみたいで、相当ショックだったみたいです。
泣いて私たちに相談してきたので、今までとても辛かったのかと理解してあげられずに親として悔しいです。夫も最初は整形に反対していましたが、娘の顔をみて、今は前向きに考えてくれています。
私も賛成したい気持ちはあります。ですが、大切な身体にメスを入れるのは不安なんです…。二重整形をするために大切なことを教えてください。よろしくお願いします。
【回答1】クリニック選びは大切ですよ
同じ年頃の娘をもつ親です。私は娘に目の整形をさせてあげました。そこで、感じたことをここに書きますね。
二重整形はそこまで大きな手術ではないにしろ、身体に負担をかけてしまうのは確かです。娘の目も、術後そこまで違和感がなかったとはいえ、十分な安静期間は求められました。娘の場合は、クリニックの雰囲気から感じるのかわかりませんが、全体的にスピーディな印象でした。
待ち時間もなく、施術も10分程で終わりました。会計もあっという間で、こんな早いとの?ビックリしましたよ。施術時間の短さは気持ち的に安心感があったとはいえ、同じようにカウンセリングも短かったので、もうちょっと改善してほしいと思いました。
あと、クリニックの先生がしっかりしているか見極めたほうがいいですよ。
クリニックをいくつか回ったり、ネットで口コミを集めたりしていたのですが、先生と話してみないとわからないことが多いなってつくづく思いました。有名なクリニックだと担当はすごいんだろうなって思うかもしれませんが、大切なのは先生の人柄や相性ですよ。
娘さんのためにも二重整形うまくいくといいですね。そのためにもクリニック選びは慎重に選ぶことをおすすめします。
【回答2】娘さんの気持ちに寄り添ってあげましょう
娘さんの気持ちが1番です。今は比較的手軽な価格帯で美容整形を受けられるところは沢山あります。とはいっても、ネットでは、「親にも世間体がある」とか「整形に賛成する親が多くて意外だ」とかの意見がありますよね。
それって結局、過度に心配して保護者が子供の印象を作っているだけだと私は思っているんです。本当に子供の気持ちになっているの?って疑問に思う口コミはたくさん見かけます。
娘さん本人が二重整形を希望しているのであれば親はそれに対して全力で応えてあげるべきだと思います。それでも親にもやっておきたいことはあるでしょう。だからこそ、施術してよかったと思えるクリニックを探したり、娘さんのメンタル面をケアしてあげたりして、後悔しないようやることはやっておくべきです。
親は、娘の気持ちを最優先に考えて、サポートしてあげるだけでいいと私は思いますよ。